数多くの電子書籍サービスがある中で、どのサービスが最もお得で、自分に合っているのか?
迷う人も多いと思いますが、ズバリ、おすすめがあります。
それは、『U-NEXT』!
電子書籍の比較サイトで紹介されない『U-NEXT』こそが、今、もっともおすすめできる電子書籍サービスとなっているのです。
ただ、首を傾げる人も多いと思います。

どうして比較サイトで紹介されないサービスがおすすめ?

そもそもU-NEXTって、動画を配信するサービスだった気がするけれど?
確かに、U-NEXTは240万人以上の利用者を誇る、国内有数の動画配信(VOD)サービスです。U-NEXTの評判や口コミを探してみても、動画配信サービスとして人気であることしか分かりません。
しかし、実際には電子書籍の取り扱いも行っており、動画配信サービスとしての認知度や利用者数が圧倒的なU-NEXTは、実は、電子書籍を購入する際の『リターンも圧倒的』なのです。
その圧倒的リターンを、他の電子書籍サービスとの違いを比較しながら紹介させて頂きます。
有名電子書籍サービスとU-NEXTを比較
取扱作品数 | 無料漫画 | 特典 | |
---|---|---|---|
ブックライブ | 約155万冊 | 約1万冊 | 新規登録で50%OFFクーポン |
Renta | 約69万冊 | なし | 購入ではなく低額レンタル(48時間)できる |
BOOK☆WALKER | 約90万冊 | 約1千冊 | 初回半額還元&1~18%ポイント還元 |
コミックシーモア | 約100万冊 | 約1万8千冊 | 会員登録で70%OFFクーポン |
U-NEXT | 約90万冊 | 約1万冊 | クレジットカード決算で常に40%ポイント還元 |
Googleで「電子書籍サービス おすすめ」と検索した時に、上位に表示されるサービスとU-NEXTを比較してみました。
取り扱い作品数は「ブックライブ」が頭1つ抜けているものの、それ以外の電子書籍サービスとU-NEXTではほとんど差がありません。無料で読める漫画の冊数も同様です。
しかしながら、「特典」には大きな差があります。
多くの電子書籍サービスでは初回のみ50~70%offのクーポンが配布されたり、不定期に10%~offのクーポンが配られたりするのですが、U-NEXTは365日いつでも、しかも冊数無制限で40%のポイントが還元されるのです。

新刊の発売日はクーポンがなくて定価で買うことが多かったから、『いつでも』は便利かも?

クーポンがあっても10%offばかりだったから、常に40%還元は凄いかも?
特に、クーポンだと冊数制限が設けられている場合がほとんどですが、U-NEXTなら冊数無制限なので、最近話題になって気になる漫画があった時、第1巻からまとめて買っても全て40%のポイント還元を受けることができます。
例えば少年ジャンプ+で連載中のSPY×FAMILY(スパイファミリー)を第1~最新10巻まで購入すると、総額約5000円になりますが、U-NEXTなら2000円分のポイントが還元されます。
ハッキリ言って、「凄すぎ」です。
電子書籍を購入した際の特典内容からすれば、利用する電子書籍サービスは『U-NEXT』一択と言えます。
ただ、そんなU-NEXTにも欠点があります。
U-NEXTの欠点。それは動画配信サービスが柱であること
U-NEXTは本来、月額2189円で240000万本以上の映画やアニメ、ドラマなどが見放題になるというサービスです。
つまり、電子書籍の購入費用とは関係なしに毎月お金が掛かるのです。
もちろん、メリットもあります。

U-NEXTは動画の取り扱い本数も非常に多いので、例えば漫画で読んだ作品がアニメやドラマ、映画になっているのであれば、アプリ上で「関連ビデオ」として表示してくれて、そのまま動画を視聴することができる便利な機能が付いています。
もちろん、マンガとは全然関係なしに好きな映画やアニメ、ドラマを見ても楽しいですし、その視聴方法もスマートフォンやタブレット、パソコンにテレビと多岐に渡ります。
U-NEXTは月額2189円の動画視聴サービス契約が前提にあるとは言え、毎月1200円分のポイントが貰えるので実質負担は989円。
つまり、もしも月に2500円分以上の書籍をクレジットカードで購入している方であれば、40%還元で1000円分のポイントが戻って来るので、実質負担額を上回ります。月額を支払ったとしても元が取れてしまうのです。
まとめ
第一の娯楽が動画視聴と言われる現代だからこそ、動画配信サービスが前提となっているU-NEXTを電子書籍サービスとして利用することに、大きなメリットがあります。
特に、月額料金に関しては、最初の31日間はお金が掛からない無料トライアル実施中!<U-NEXT>
しかも、そのキャンペーンに合わせて電子書籍の購入に使えるポイントが600付与されるので、試しに漫画を買ってみて、アプリの使い勝手を確認することができます。
電子書籍購入後にU-NEXTを解約した場合でもアカウントは残るので、購入した書籍は以後もずっとアプリで見ることができます。
結論、U-NEXTは動画配信がメインでありつつも、いつでも、何冊でも高還元率の電子書籍サービスとして、非常におすすめのサービスとなっています。
なお、U-NEXTについてもう少し詳しく知り合い場合は、↓の記事で紹介しています。
U-NEXTのアプリの使い勝手を確認したい方は、↓から31日間無料で試すことができます。ポイント600も合わせて付与されます。
